![]() |
本文データ |
(例1) | 彼は「はい。そうです。」と言った。→この場合は1行とする。 |
(例2) | 彼は、 |
「はい。そうです。」 | |
と言った。→この場合は全体で1行。すなわち、表記は例1と同じになる。 | |
(例3) | 彼は「はい。」とも「いいえ。」とも言わなかった。→この場合も1行とする。 |
(例4) | 彼はこう言った。 |
「はい。」→この場合は2行のままとする。 |
(例) | 1 | 【どんぐりと山猫】 | 1 | 【どんぐりと山猫】 | |
2 | おかしなはがきが… | 2 | |||
3 | おかしなはがきが… |
![]() |
名詞分類基準 |
(例) | まっ白[だ]→ナシ |
(例) | 判事さん→判事 |
お礼→礼 | |
ご意見→意見 |
(例) | 「馬車別当」は「馬車」と「別当」に分ける。 |
(例) | 一あし … "121 : 数量" |
一きれ … " 121 : 数量" | |
一度 … "121 : 数量" | |
一本 … " 121 : 数量" | |
ひとり … "121 : 数量" | |
二三べん … "121 : 数量" | |
二人 … "121 : 数量" | |
三日目 … "121 : 数量" | |
五六ぺん … "121 : 数量" |
(例) | 九月 … "017 : 月" |
十九日 … "019 : 日" | |
二とこ … "100 : 位置" | |
三百 … "120 : 数" | |
一分半 … "150 : 時間" | |
いちばん … "192 : 等級" | |
一升 … "828 : 単位" | |
五年生 … "828 : 単位" |
(例) | ひとり→1り |
一尺 → 1しゃく | |
百円 → 100えん | |
千メートル→1000めーとる | |
5桁以上は "一万円→1まんえん" のようにする。 |
![]() |