2001年刊行単行本
書名 | 著者 | 出版者 | 発行年月日 | KW |
---|---|---|---|---|
『時をかける少女』たち | 江藤茂博 | 彩流社 | 20010110 | 筒井康隆 |
ウルトラマン対仮面ライダー | 池田憲章&高橋信之 | 文芸春秋社 | 20010110 | |
村山知義グラフィックの仕事 | 編集刊行委員会[永井潔ほか] | 本の泉社 | 20010115 | 村山知義 |
母と歩く時―童話作家・村山籌子の肖像― | 村山亜土 | JULA出版局 | 20010115 | 村山籌子 |
夢二憧憬 | 岡本岱 | おうふう | 20010115 | 竹久夢二 |
吉田 浩 | 二見書房 | 20010125 | サン=テグジュペリ、アントワーヌ・ド | |
スヌーピーの50年―世界中が愛したコミック『ピーナッツ』― | チャールズ・M・シュルツ[著]/三川基好[訳] | 朝日新聞社 | 20010125 | シュルツ、チャールズ・M |
円谷プロダクション[監修] | 辰巳出版 | 20010130 | ||
ビアトリクス・ポター―描き、語り、田舎をいつくしんだ人― | ジュディー・テイラー[著]/吉田新一[訳] | 福音館書店 | 20010130 | ポター、ビアトリクス |
赤毛のアンに隠されたシェークスピア | 松本侑子 | 集英社 | 20010130 | モンゴメリ、ルーシー・M/シェークスピア |
日本近代児童文学史3―大正の児童文学― | 向川幹雄 | 兵庫教育大学向川研究室 | 20010130 | |
押井守全仕事―増補改訂版― | キネマ旬報社[編] | キネマ旬報社 | 20010131 | 押井守 |
おとぎ話の社会史―文明化の芸術から転覆の芸術へ― | ジャック・ザイプス[著]/鈴木晶&木村慧子[訳] | 新曜社 | 20010209 | |
ジェンダー・ポリティクスのゆくえ | 神奈川大学人文学研究所[編] | 勁草書房 | 20010220 | オルコット、ルイザ、メイ |
蕗谷虹児 | 河出書房新社 | 20010228 | 蕗谷虹児 | |
これでいいのか子どもの本 | 舟崎克彦 | 風濤社 | 20010228 | |
フランスの子どもの本―「眠れる森の美女」から「星の王子さま」へ― | 私市保彦 | 白水社 | 20010228 | |
茂田井武 | 茂田井武 | 河出書房新社 | 20010228 | 茂田井武 |
ナンセンス絵本の王様 長新太の世界 | 安曇野ちひろ美術館&トムズボックス[編] | トムズボックス | 20010301 | 長新太 |
翻訳の国の「アリス」―ルイス・キャロル翻訳史・翻訳論― | 楠本君恵 | 未知谷 | 20010310 | キャロル、ルイス |
はみ出しの文法―敗者学をめぐって― | 山口昌男 | 平凡社 | 20010321 | 宮沢賢治 |
ブルーナミュージアム―ミッフィーのすべてがわかる― | ディック・ブルーナ[監修] | 白泉社 | 20010321 | ブルーナ、ディック |
イーハトーヴの植物学 | 伊藤光弥 | 洋々社 | 20010325 | 宮沢賢治 |
ケンジ童話劇場 | 清水正 | 鳥影社 | 20010325 | 宮沢賢治 |
弥吉菅一と児童詩教育 | 畑島喜久生 | リトル・ガリバー社 | 20010401 | 弥吉菅一 |
読めば読むほど。―子どもたちを〈本好き〉にする本― | 永六輔&永久千絵&永麻理 | くもん出版 | 20010408 | |
はじめて学ぶ日本児童文学史 | 鳥越信[編著] | ミネルヴァ書房 | 20010410 | |
グリム童話の継母が現代の若い母親に語りかけたいこと | 玉田英子 | 文芸社 | 20010415 | グリム兄弟 |
英語圏の児童文学賞―受賞作品とその邦訳― | 安藤紀子&高橋朱美[編] | 安藤紀子 | 20010420 | |
夢みる昭和の乙女たち―抒情画家、藤井千秋の世界― | 藤井千秋 | 小学館 | 20010420 | 藤井千秋 |
教養としての〈まんが・アニメ〉 | 大塚英志&ササキバラ・ゴウ | 講談社 | 20010520 | |
絵本の中の都市と自然 | 高橋理喜男 | 東方出版 | 20010521 | |
コールデコットの絵本 解説書 | 吉田新一[ほか監修・訳・解説] | 福音館書店 | 20010525 | コールデコット、ランドルフ |
新美南吉紹介 | 帯金充利 | 三一書房 | 20010525 | 新美南吉 |
武井武雄―思い出の名作絵本― | 武井武雄 | 河出書房新社 | 20010530 | 武井武雄 |
宮沢賢治、中国に翔る思い | 王敏 | 岩波書店 | 20010628 | 宮沢賢治 |
挿絵画家の時代―ヴィクトリア朝の出版文化― | 清水一嘉 | 大修館書店 | 20010701 | |
円谷英二の映像世界―完全・増補版― | 竹内博&山本真吾[編] | 実業之日本社 | 20010711 | 円谷英二 |
宮沢賢治新聞を読む―社会へのまなざしとその文学― | 対馬美香 | 築地書館 | 20010725 | 宮沢賢治 |
金子みすゞ―永遠の母性― | 池嶋洋次 | 勉誠出版 | 20010801 | 金子みすゞ |
![]() |