1996年刊行(宮沢賢治関係を除く)

書名著者出版者発行年月日
昔話の本質と解釈マックス・リューティ[著]/野村■{江−エ・玄}[訳]福音館書店19960125
日本の子どもの読書文化史飯干陽あずさ書店19960125
日中昔話伝承の現在野村純一/劉守華[編]勉誠社19960130
福沢諭吉と桃太郎―明治の児童文学―桑原三郎慶応通信19960215
遺言―丸木位里・俊の五十年―菅原憲義青木書店19960225
大正児童文学の世界続橋達雄おうふう19960225
征きて還りし兵の記憶高杉一郎岩波書店19960227
絵本の主題分析にもとづく絵本心理学の構築佐々木宏子佐々木宏子19960229
〈赤毛のアン〉の素顔―L・M・モンゴメリー―メアリー・ルビオ/エリザベス・ウォターストーン[著]/槙朝子[訳]ほるぷ出版19960301
ナウシカ解読―ユートピアの臨界―稲葉振一郎窓社19960301
子ども・詩の国探検白谷明美教育出版センター19960306
小川未明砂田弘[編]新潮社19960310
手塚漫画のここちよさ―ヅカファン流手塚流―荷宮和子光栄19960315
物語とふしぎ―子どもが本に出会うとき―河合隼雄岩波書店19960315
どう生きる、日本人原田奈翁雄東方出版19960320
語られざるかぐやひめ―昔話と竹取物語―高橋宣勝大修館書店19960320
漫画考現学―そこに知る子ども世界の理解と批評―重松一義近代文芸社19960320
児童文化入門―子どもと教育―東洋/小沢俊夫/宮下孝広[編]岩波書店19960325
新美南吉と単元学習―南吉研究国語教育全国大会報告書―報告書編集委員会半田市教育委員会19960325
読書感想文の読者論的研究万屋秀雄明治図書出版19960400
中学生と「モモ」を読む―生きるヒントとして―西村敦雄近代文芸社19960401
親子で楽しむこどもの本谷川澄雄にっけん教育出版社19960403
童話と心の深層森省二/橋本和明/森恭子創元社19960420
チェシャ猫はどこへ行ったか―ルイス・キャロルの写真術―桑原茂夫河出書房新社19960425
子どもの本のカレンダー鳥越信ゆまに書房19960501
有島武郎 虚構と実像内田満有精堂19960507
お葉というモデルがいた―夢二、晴雨、武二が描いた女―金森敦子晶文社19960510
ハックとトムの神話世界―『ハックルベリィ・フィンの冒険』を読む―佐野守男彩流社19960515
科学の本っておもしろい 第1集―子どもの世界を広げる本―科学読物研究会[編]連合出版19960515
科学の本っておもしろい 第2集―子どもの世界を広げる本―科学読物研究会[編]連合出版19960515
この本を読もうよ―本棚のある教室の一年―小垣貞夫近代文芸社19960520
ピーター・パンはセックス・シンボルだった―なぜ、人は彼を愛しつづけるのか―松田義幸クレスト社19960520
斎藤佐次郎・児童文学史斎藤佐次郎金の星社19960520
『グリム童話』を読む小沢俊夫岩波書店19960524
文化とは何だろう鶴見俊輔/加太こうじ晶文社19960525
ムーミン童話の百科事典高橋静男/渡部翠/ムーミンゼミ講談社19960530
「赤ずきん」の秘密―民俗学的アプローチ―アラン・ダンダス[著]/池上嘉彦/原田彰夫/三宮郁子[訳]紀伊国屋書店19960605
日本の民話・世界の民話―授業に生きる―日本国語教育学会図書文化社19960605
空想旅行の修辞学―『ガリヴァー旅行記』論―四方田犬彦七月堂19960610
文字・数・科学絵本ガイド―興味しんしん傑作絵本50選―宮崎清学陽書房19960620
幸福の擁護今江祥智みすず書房19960625
手塚治虫の愛と癒しの書帯津良一たま出版19960625
トールキン指輪物語伝説―指輪をめぐる神話ファンタジー―デイヴィッド・デイ[著]/塩崎麻彩子[訳]原書房19960628
恋愛は少女マンガで教わった―愛に生きてこそ、女?―横森理香クレスト社19960707
現代日本児童文学詩人名鑑日本児童文学者協会[編]教育出版センター19960707
野間省一伝野間省一伝編纂室講談社19960710
うたの里を行く―心に残る詩と詩情をたずねて―吉田悦男舵社19960715
マザーグースの唄が聞こえる藤野紀男洋販出版(洋販発売)19960715
誰も書かなかった眠り姫の罠―32編の物語の知られざる真相…―梁瀬光代学習研究社19960724
少年少女ふろくコレクション―痛快懐かし付録満載―弥生美術館/中村圭子/堀江あき子[編]芸神出版社19960725
本が弾丸だったころ―戦時下の出版事情―桜本富雄青木書店19960725
出発点―1979〜1996―宮崎駿徳間書店19960731
戦後児童文学の50年日本児童文学者協会文渓堂19960800
大草原のローラに会いに―「小さな家」をめぐる旅―谷口由美子求龍堂19960801
こんなとき 子どもに この本を 増補版―あなたの子育てに確かなヒントを与える116冊の絵本―下村昇[編]自由国民社19960810
絵本で育つイメージの世界―豊かな表現をうながす絵本50選―高山智津子清風堂書店出版部19960815
消えたマンガ家大泉実成太田出版19960820
文学を学ぶ・文学で学ぶ浜本純逸東洋館出版社19960820
主婦の友社八十年史主婦の友社社史編纂委員会主婦の友社19960918
現代児童文学の語るもの宮川健郎日本放送出版協会19960920
クマのプーさんの哲学―Pooh and the Philosophers―ジョン・T・ウィリアムズ[著]/小田島雄志/小田島則子[訳]河出書房新社19960930
プーさんの哲学ジョン・T・ウィリアムズ[著]/小田島雄志/小田島則子[訳]河出書房新社19960930
グリム童話のなかの呪われた話金成陽一大和書房19961007
近代文学研究叢書71槍田良枝昭和女子大学近代文学研究室19961007
『コドモノクニ』総目次(上)中村悦子/岩崎真理子久山社19961014
児童文化時評冨田博之久山社19961014
『少年ジャンプ』の時代斉藤次郎岩波書店19961025
童謡の天体阪田寛夫新潮社19961025
名古屋の童謡運動史戸苅泰紀法政出版19961025
認知心理学からみた読みの世界―対話と協同的学習をめざして―佐藤公治北大路書房19961025
ペロー童話のヒロインたち片木智年せりか書房19961028
「劇画の星」をめざして佐藤まさあき文芸春秋19961030
グリム童話 冥府への旅高橋吉文白水社19961030
出版人物事典―明治―平成 物故出版人―鈴木徹造出版ニュース社19961030
カラオケ・アニメが世界をめぐる白幡洋三郎PHP研究所19961031
新美南吉 ごんぎつねの成立と変容沢田保彦明治図書19961100
現代言語教育の改革―言語指導と文体・表現指導の統合をめざして―万屋秀雄渓水社19961101
比較子ども学―日本・中国そして私―斎藤秋夫教育史料出版会19961101
文学作品との出会い―教科書の中の文学教材―中村正部落問題研究所19961101
日本のおもちゃ・アニメはこれでいいのか―企業・消費者・子どもの関係を問いなおす―堀孝弘地歴社19961103
子どもの笑いは変わったのか―ビートたけしの挑戦―村瀬学岩波書店19961107
こどもの世界―年表でみる日本経済―三家英治晃洋社19961110
現代児童文学と国語教育―児童文学と国語教育の統合をめざして―万屋秀雄高文堂出版社19961110
眠れる森の美女にさよならのキスを―メルヘンと女性の社会神話―マドンナ・コルベンシュラーグ[著]/野口啓子/野田隆/橋本美和子[訳]柏書房19961115
空を越えて―手塚治虫伝―今川清史創元社19961120
子どもの世間高田明典小学館19961120
竹久夢二木村毅恒文社19961120
子ども文化と教育のひずみ根本正義高文堂19961125
女が素敵な子どもの本―それからのノラたちの選択―木村民子近代文芸社19961126
ナンナンとヒゲおじさん―中国のアンデルセン―厳文井の世界―横川砂和子葉文館出版19961130
ドラゴン―反社会の怪獣―ウーヴェ・シュテッフェン[著]/村山雅人[訳]青土社19961220
岩波書店八十年岩波書店岩波書店19961220
21世紀にむけて本・こども・文化―児童図書館研究会40周年記念集会―斉藤洋児童図書館研究会19961224
「星の王子さま」と聖書ルドルフ・プロットパロル社19961225
手塚治虫のふるさと・宝塚河内厚郎[編著]神戸新聞総合出版センター19961225