1999年刊行単行本


書名著者出版者発行年月日KW
「安房直子・メルヘンの世界」展 日本女子大学成瀬記念館[編] 日本女子大学成瀬記念館 19990000 安房直子
1990年代の日本の絵本展―22人の画家・100点の絵本原画― 安曇野ちひろ美術館/ちひろ美術館[編] 安曇野ちひろ美術館/ちひろ美術館 19990000  
絵本の100年展 伊藤元雄/横山真佐子/津田真希子[編] 朝日新聞社 19990000  
金子みすゞの世界―幻の童謡詩人― 朝日新聞社文化企画局文化企画部[編] 朝日新聞社 19990000 金子みすゞ
武井武雄空想へのいざない展 茨城県近代美術館[編] 茨城県近代美術館 19990000 武井武雄
堀内誠一―雑誌と絵本の世界― 平塚市美術館[編] 平塚市美術館 19990000 堀内誠一
100冊の絵本   平凡社 19990110  
児童文学の故郷 桑原三郎 岩波書店 19990121  
おとぎ話が神話になるとき ジャック・ザイプス[著]/吉田純子/阿部美春[訳] 紀伊国屋書店 19990123  
子どもの本との出会い 鳥越信 ミネルヴァ書房 19990130  
子供の本がおもしろい!―大人のための児童小説ガイドブック― 納富廉邦/吉田メグミ/尾花ゆきみ アスペクト 19990205  
オックスフォード世界児童文学百科 ハンフリー・カーペンター/マリ・プリチャード/神宮輝夫[監訳] 原書房 19990210  
江戸期昔話絵本の研究と資料 内ケ崎有里子 三弥井書店 19990215  
13歳論―子どもと大人の「境界」はどこにあるのか― 村瀬学 洋泉社 19990226  
植民地台湾の児童文化 游珮芸 明石書店 19990226  
林明子の世界―絵本原画展― 香曽我部秀幸 神戸新聞社 19990300 林明子
ファンタジー文学Yes門 ブライアン・アトベリー[著]/谷本誠剛/菱田信彦[訳] 大修館書店 19990301  
少年詩とは何か―子どもにかかわる詩の問題― 畑島喜久生 国土社 19990301  
児童戦争読み物の近代 長谷川潮 久山社 19990305  
「皇国の姿」を追って―教科書に見る植民地教育文化史― 磯田一雄 皓星社 19990310 石森延男
童話学がわかる。   朝日新聞社 19990310  
グリム童話魔法の法則 エドアール・ブラゼー/ジャン・パスカル・ドバイユール[著]/渋谷豊/国分俊宏[訳] KKベストセラーズ 19990315 グリム兄弟
『赤い鳥』6つの物語―滋賀児童文化探訪の旅― 山本稔/仲谷富美夫/西川暢也 サンライズ出版 19990320  
グリム兄弟―生涯・作品・時代― ガブリエーレ・ザイツ[著]/高木昌史[訳]/高木万里子[著] 青土社 19990320 グリム兄弟
日本近代児童文学史研究 T―明治の児童文学(上)― 向川幹雄 兵庫教育大学向川研究室 19990320  
アメリカの少女たち―少女小説を読む― アメリカ児童文学研究プロジェクト[編] 白百合女子大学児童文化研究センター 19990323  
幼稚舎山田文庫展―諭吉・小波・未明から戦後の児童文学まで― 桑原三郎[監修] 慶応義塾幼稚舎 19990325  
日本出版史料 4―制度・実態・人― 日本出版学会/出版教育研究所[共編] 日本エディタースクール出版部 19990326  
昔話のイメージ 2 小沢俊夫 白百合女子大学児童文化研究センター 19990328  
笑いのコスモロジー 神奈川大学人文学研究所 勁草書房 19990330  
本の向こうに子どもが見えた―本のよみかた子どものみかた― 吉井享一 エイデル研究所 19990403  
グリム童話のなかのぞっとする話 金成陽一 大和書房 19990405 グリム兄弟
小百花園・園丁ノート―現代中国の児童文学― 賀宜[著]/小野四平[訳] 白帝社 19990418  
しらべ学習の科学の本1000冊 子どもの科学の本研究会[編] 連合出版 19990420  
はじめての文学―子どもと楽しむ― 棚橋美代子/幼年文学選書の会 創元社 19990420  
大人になってから読むマザー・グース ジョーン・ハーヴェイ[著]/加藤恭子[著] PHP研究所 19990422  
絵本・児童文学における老人像―伝えたいもの 伝わるもの― 宮地敏子 グランまま社 19990425  
宮沢賢治の、短歌のような―幻想感覚を読み解く― 板谷栄城 日本放送出版協会 19990425 宮沢賢治
大正児童文学の世界 U 続橋達雄 おうふう 19990425  
絵本・物語るイラストレーション 吉田新一 日本エディタースクール出版部 19990428  
ストーリーテリングの世界―スペンサー・G.ショウの考え方― 竹内■{折/心}[編訳] 日本図書館協会 19990430  
貸本屋のぼくはマンガに夢中だった 長谷川裕 草思社 19990430  
冒険と涙―〈童話以前〉― 高橋康雄 北宋社 19990505  
「若草物語」への旅 井上一馬 晶文社 19990510 オルコット、ルイザ、メイ
カルチュラル・スタディーズとの対話 花田達朗/吉見俊哉/コリン・スパークス 新曜社 19990510 折原みと
紙芝居―選び方・生かし方― 上地ちづ子/児童図書館研究会[共著] 児童図書館研究会 19990517  
ちびくろサンボよすこやかによみがえれ 灘本昌久 径書房 19990520 バンナーマン、ヘレン
マンガの歩き方―あの名作の舞台を探れ!― オフサイド・ブックス編集部 彩流社 19990525  
ルイス・キャロル伝 モートン・N・コーエン[著]/高橋康也[監訳] 河出書房新社 19990525 キャロ、ルイス
加古里子 絵本への道―遊びの世界から科学の絵本へ― 加古里子 福音館書店 19990525  
手塚治虫―文芸別冊― 西口徹[編] 河出書房新社 19990525 手塚治虫
ぼくらは物語探偵団―まなび・わくわく・アニマシオン― 岩辺泰吏[編] 柏書房 19990530  
児童文化学研究序説 川勝泰介 千手閣 19990601  
メールヒェンの起源―ドイツの伝承民話― アンドレ・ヨレス[著]/高橋由美子[訳] 講談社 19990610  
『グリム童話』の魔女たち―ドイツ魔女街道を歩く― 西村佑子 洋泉社 19990617 グリム兄弟
野口雨情 童謡の時代 東道人 踏青社 19990620 野口雨情
児童文学12の扉をひらく 三宅興子/多田昌美 翰林書房 19990624  
明治の児童文学 翻訳編 第一巻―グリム集― 川戸道昭/榊原貴教 五月書房 19990628 グリム兄弟
絵本の森 魔法の果実 川端強 童話館出版 19990630  
水島爾保布著作書誌探索日誌 かわじ・もとたか 杉並けやき出版 19990630 水島爾保布
日本科学小説年表 會津信吾 里艸 19990630  
心を育てる絵本のリスト はるかぜ絵本の会 高文堂出版社 19990705  
C・S・ルイスの世界―永遠の知恵と美― 竹野一雄 彩流社 19990715 ルイス、C・S
タゴールと賢治―まことの詩人の宗教と文学― 吉江久彌 武蔵野書院 19990720 タゴール、ラビーンドラナート/宮沢賢治
ねむり姫の謎―糸つむぎ部屋の性愛史― 浜本隆志 講談社 19990720 グリム兄弟
金子みすゞこころの宇宙―21世紀へのまなざし〜その生涯と作品〜― 矢崎節夫 ニュートンプレス 19990720 金子みすゞ
グリム童話の正しい読み方―『鉄のハンス』が教える生き方の処方箋― ロバート・ブライ[著]/野中ともよ[訳] 集英社 19990725 グリム兄弟
変貌する子ども世界―子どもパワーの光と影― 本田和子 中央公論新社 19990725  
新宮沢賢治語彙辞典 原子朗 東京書籍 19990726 宮沢賢治
蜘蛛の糸―児童文学の世界― 関口安義 翰林書房 19990728 芥川龍之介
検証・宮沢賢治論 山下聖美 D文学研究会[発行]/星雲社[発売] 19990730 宮沢賢治
トキワ荘実録―手塚治虫と漫画家たちの青春― 丸山昭 小学館 19990801 手塚治虫
おばあさんになるなんて 神沢利子 晶文社 19990805 神沢利子
マンガの力―成熟する戦後マンガ― 夏目房之介 晶文社 19990805  
子どもの本の書き手たち―34人の作家に聞く― 全国学校図書館協議会[編] 全国学校図書館協議会 19990805  
ひかわ玲子のファンタジー私説 ひかわ玲子 東京書籍 19990808  
絵本をよんでみる 五味太郎 平凡社 19990809  
原典アンデルセン童話―絵本とは違いすぎる― 浦山明俊 ぶんか社 19990810 アンデルセン、ハンス、C
童話が育てる子どもの心 西本鶏介 小学館 19990810  
ぼくは皇国少年だった―古本から歴史の偽造を読む― 桜本富雄 インパクト出版会[刊]/イザラ書房[発売] 19990815  
心を育てるマンガ―親子で楽しむ130冊― 日本子どもの本研究会マンガ研究部 一声社 19990815  
朝鮮のある児童文学風景 韓丘庸 あまのはしだて出版 19990815  
伊藤彦造イラストレーション 伊藤彦造 河出書房新社 19990816 伊藤彦造
ケンジ童話の深淵 清水正 D文学研究会[発行]/星雲社[発売] 19990820 宮沢賢治
唱歌・童謡ものがたり 読売新聞文化部 岩波書店 19990825  
赤ずきんは2度生まれる 梁瀬光世 幻冬舎 19990825  
絵本のあるくらし―プーさん文庫が選んだ456冊― プーさん文庫[編] 吉備人出版 19990831  
児童文学の書き方 横山充男 ポプラ社 19990900  
マンガ誕生―大正デモクラシーからの出発― 清水勲 吉川弘文館 19990901  
日韓唱歌の源流―すると彼らは新しい歌をうたった― 安田寛 音楽之友社 19990910  
ゆめはるか吉屋信子 田辺聖子 朝日新聞社 19990920 吉屋信子
読書と豊かな人間性 長崎青海 東方出版 19990920  
竹久夢二―美と愛への憧憬に生きた漂白の画人― 石川桂子/谷口朋子[編著] 六曜社 19990924 竹久夢二
宮沢賢治心象の記号論 大塚常樹 朝文社 19990925 宮沢賢治
安城の新美南吉 新美南吉に親しむ会[編] 新美南吉に親しむ会 19991001 新美南吉
昔話とこころの自立 松居友 洋泉社 19991002  
童話を読み解く―ホフマンの創作童話とグリム兄弟の民俗童話― 梅内幸信 同学社 19991007 ホフマン、テオドール、アマデウス/グリム兄弟
データベース 宮沢賢治の世界―魅せられし人々の軌跡― 中西敏夫[編] 出版文化研究会 19991014 宮沢賢治
絵本はいかに描かれるか―表現の秘密― 藤本朝巳 日本エディタースクール出版部 19991015  
昔話の語法 小沢俊夫 福音館書店 19991020  
『小国民』解説・解題・総目次・索引 上笙一郎/上田信道 不二出版 19991025  
おとなのための絵本の世界―子どもとの出合いを求めて― 前田康男 創風社 19991025  
近代日本少年少女感情史考―けなげさの系譜― 北田耕也 未来社 19991030  
石井桃子の世界を語る―中川李枝子講演録/子どもと本の架け橋― 中川李枝子[講演]/東浦図書館[編] 東浦図書館 19991100 石井桃子
まんが原作者インタビューズ 伊藤彩子 同文社 19991101 水木杏子
マザーグースと絵本の世界 夏目康子 岩崎美術社 19991104  
伝記児童文学のあゆみ―1881から1945年― 勝尾金弥 ミネルヴァ書房 19991105  
子どもの世界へ―メルヘンと遊びの文化誌― 石塚正英 社会評論社 19991115  
消えたマンガ雑誌 新保信長 メディアファクトリー 19991115  
ベジタリアン宮沢賢治 鶴田静 晶文社 19991120 宮沢賢治
「稲むらの火」の文化史 府川源一郎 久山社 19991125  
アストリッド・リンドグレーン―ピッピの生みの親― 三瓶恵子 岩波書店 19991125  
宮沢賢治とはだれか 原子朗 早稲田大学出版部 19991125 宮沢賢治
明治の児童文学 翻訳編 第三巻―バーネット集― 川戸道昭/榊原貴教 五月書房 19991128 バーネット、シンシア
クリスマス―どうやって日本に定着したか― クラウス・クラハト/克美・タテノクラハト 角川書店 19991130  
三木露風―赤とんぼの情景― 和田典子 神戸新聞総合出版センター 19991130 三木露風
物語る人―『宝島』の作者R・L・スティーブンスンの生涯― よしだみどり 毎日新聞社 19991205 スティーヴンスン、ロバート、L
エンデの贈りもの 子安美知子[監修]/堀内美江[編著] 河出書房新社 19991216 エンデ、ミヒャエル
イラストレーションからみた児童書の背景―表紙からのアプローチ― 塚本美智子 塚本美智子 19991220  
母ちひろのぬくもり 松本猛 講談社 19991220 岩崎ちひろ
ピーターラビットと仲間たち アルク[編] アルク 19991230 ポター、ビアトリクス
ちびっこ広告図案帳―'65〜'69― おおこしたかのぶ オークラ出版 19991231