児童文学資料研究 総目次

No.1〜No.64


No発行年月日著者タイトル
11980/08/15同人創刊にあたって
11980/08/15大藤幹夫『お伽噺仕方の理論と実際』(岸辺福雄著)
11980/08/15藤本芳則岡山の明治期児童雑誌「わらんべ」
11980/08/15向川幹雄「年少者に小説を読ましむる可否」(読売新聞)
11980/08/15大藤幹夫紀要紹介
21980/11/15大藤幹夫『教育的応用を主としたる童話の研究』(蘆谷重常著)
21980/11/15大藤幹夫「初恋は直ちに詩である」(小川未明「文章世界」)
21980/11/15上田信道日本お伽噺『玄武門』と『川中島』について
21980/11/15藤本芳則明治期の児童雑誌「をしへ」
21980/11/15大藤幹夫紀要紹介
31981/02/15大藤幹夫『児童研究』(松本孝次郎講述)
31981/02/15上田信道江口渙と北川千代(1)
31981/02/15藤本芳則明治期の少年雑誌『少年新誌』
31981/02/15大藤幹夫紀要紹介
41981/05/15向川幹雄「寓話的お伽噺を葬れ」(福田太一「読売新聞」)
41981/05/15大藤幹夫「世界お伽噺」について(1)
41981/05/15藤本芳則小川未明主宰『お話の木』(1)
41981/05/15上田信道江口渙と北川千代(2)
41981/05/15大藤幹夫紀要紹介
51981/08/15大藤幹夫「世界お伽噺」について(2)
51981/08/15藤本芳則小川未明主宰『お話の木』(2)
51981/08/15上田信道《新資料》秋田雨雀「薔薇の踊子の作者に」
51981/08/15大藤幹夫紀要紹介
61981/11/15大藤幹夫『時局と児童文学』
61981/11/15上田信道『こども雑誌』(女子文壇社)について(1)
61981/11/15藤本芳則小川未明主宰『お話の木』(3)
61981/11/15大藤幹夫紀要紹介
71982/02/15大藤幹夫「小学校」(特集 童話の新研究)(1)
71982/02/15藤本芳則『児童読物の研究』(京都市小学校教員会研究部著)
71982/02/15上田信道『こども雑誌』(女子文壇社)について(2)
71982/02/15大藤幹夫紀要紹介
81982/05/15大藤幹夫「小学校」(特集 童話の新研究)(2)
81982/05/15上田信道『こども雑誌』(女子文壇社)について(3)
81982/05/15石橋達三関西児童文学の黎明期(文責 上田信道)
81982/05/15大藤幹夫紀要紹介
91982/08/15大藤幹夫「動物文学」第八十八号(特輯・児童文学と動物)
91982/08/15藤本芳則「児童研究」児童文学関係資料目録
91982/08/15上田信道『こども雑誌』(女子文壇社)について(4)
91982/08/15大藤幹夫紀要紹介
101982/11/15大藤幹夫「課外教育」第一巻第二号(童話研究号)(1)
101982/11/15上田信道『児童読物調査第一輯』(文部省)について(1)
101982/11/15藤本芳則叢書「少年文学」について(1)
101982/11/15大藤幹夫紀要紹介
111983/02/15大藤幹夫「課外教育」第一巻第二号(童話研究号)(2)
111983/02/15藤本芳則叢書「少年文学」について(2)
111983/02/15上田信道『児童読物調査第一輯』(文部省)について(2)
111983/02/15大藤幹夫紀要紹介
121983/05/15大藤幹夫山内秋生「少年文学研究」(『日本文学講座第十四巻』所収)
121983/05/15上田信道『児童読物調査第一輯』(文部省)について(3)
121983/05/15藤本芳則「童話研究」について(1)
121983/05/15大藤幹夫紀要紹介
131983/08/15大藤幹夫『仏教童話の研究』(蘆谷重常)
131983/08/15藤本芳則「童話研究」について(2)
131983/08/15上田信道江口渙の童話集についての誤記
131983/08/15大藤幹夫紀要紹介
141983/11/15大藤幹夫波多野完治「少年文学の史的研究を」(「国語」収録)
141983/11/15上田信道秋田雨雀『太陽と花園』(「あとがき」について)
141983/11/15藤本芳則「童話研究」について(3)
141983/11/15大藤幹夫紀要紹介
151984/02/15大藤幹夫滑川道夫「最近児童読物の傾向」(「国語教室」収録)
151984/02/15上田信道秋田雨雀による「古事記」の再話(1)
151984/02/15藤本芳則「童話研究」について(4)
151984/02/15大藤幹夫紀要紹介
161984/05/15大藤幹夫「童謡詩人」
161984/05/15上田信道秋田雨雀による「古事記」の再話(2)
161984/05/15藤本芳則「童話研究」について(5)
161984/05/15大藤幹夫紀要紹介
171984/08/15大藤幹夫「学校童話」
171984/08/15藤本芳則「童話研究」について(6)
171984/08/15上田信道小川未明主宰「お話の木」終刊号
171984/08/15大藤幹夫紀要紹介
181984/11/15大藤幹夫巖谷小波「児童文学と国定教科書」(『児童教養講習録』収録)
181984/11/15上田信道戦時下の読書調査
181984/11/15藤本芳則「童話研究」について(7)
181984/11/15大藤幹夫紀要紹介
191985/02/15大藤幹夫佐伯郁郎「児童読物の問題」(「書窓」)
191985/02/15藤本芳則「童話研究」について(8)
191985/02/15上田信道戦時下の読書調査(2)
191985/02/15大藤幹夫紀要紹介
201985/05/15大藤幹夫「読書人」(1)(「特輯・決戦下の少国民読物」)
201985/05/15上田信道戦時下の読書調査(3)
201985/05/15藤本芳則「童話研究」について(9)
201985/05/15大藤幹夫「空襲対策絵本の検討」(少国民文化研究報告10)
201985/05/15大藤幹夫紀要紹介
211985/08/15大藤幹夫「読書人」(2)
211985/08/15藤本芳則「童話研究」について(10)
211985/08/15上田信道二反長半主宰「少年文学」について(1)(一五年戦争下の同人誌)
211985/08/15大藤幹夫紀要紹介
221985/11/15大藤幹夫「読書人」(3)
221985/11/15上田信道二反長半主宰「少年文学」について(2)(一五年戦争下の同人誌)
221985/11/15藤本芳則「童話研究」について(11)
221985/11/15大藤幹夫紀要紹介
231986/02/15大藤幹夫『中等学生の読物調査』(雑誌についての考察)
231986/02/15上田信道二反長半主宰「少年文学」について(3)(一五年戦争下の同人誌)
231986/02/15藤本芳則「童話研究」について(13)〔(12)の誤〕
231986/02/15大藤幹夫紀要紹介
241986/05/15大藤幹夫大木雄二「童話と文章」(『現代文章講座第四巻』所収)
241986/05/15上田信道日本最初の読書調査
241986/05/15藤本芳則「童話研究」について(13)
241986/05/15大藤幹夫紀要紹介
251986/08/15大藤幹夫阪本越郎「児童文学・映画の最建設」(『児童生活研究』所収)
251986/08/15藤本芳則「童話研究」について(14)
251986/08/15上田信道安田利一とドオゲキ・JOBKの思い出(聞き書き)(1)
251986/08/15大藤幹夫紀要紹介
261986/11/15大藤幹夫『少国民の生活文化』(宮原誠一著)
261986/11/15藤本芳則「童話研究」について(15)
261986/11/15大藤幹夫「児童絵本をよくする座談会」速記録
261986/11/15大藤幹夫紀要紹介
271987/02/15大藤幹夫『建国児童劇集』
271987/02/15上田信道安田利一とドオゲキ・JOBKの思い出(2)
271987/02/15藤本芳則『翼賛人形劇教程』(全三巻)について
271987/02/15大藤幹夫紀要紹介
281987/05/15大藤幹夫「国文学 解釈と鑑賞」(特集 少国民文学の検討)
281987/05/15上田信道日本児童文化協会主催「児童文化週間」について(1)
281987/05/15藤本芳則「童話研究」について(16)
281987/05/15大藤幹夫紀要紹介
291987/08/15大藤幹夫1986年度紀要論文紹介
291987/08/15上田信道日本児童文化協会主催「児童文化週間」について(2)
291987/08/15藤本芳則「児童研究」(1巻〜9巻)執筆者索引
301987/11/15大藤幹夫「児童文学とは」(「童話界」特別号)
301987/11/15上田信道日本児童文化協会主催「児童文化週間」について(3)
301987/11/15藤本芳則「童話研究」について(17)
301987/11/15大藤幹夫紀要紹介
311988/02/15大藤幹夫私の読んだ1987年上半期発行「紀要」
311988/02/15上田信道紀元二千六百年記念 全日本童話教育大会について
311988/02/15藤本芳則『児童読物之研究』(葺合教育会児童愛護研究会)
311988/02/15滑川道夫児童文化雑誌「教室」について(1)
321988/05/15大藤幹夫『少国民文学論』二反長半編(1)
321988/05/15上田信道宮崎一雨の経歴について(1)
321988/05/15藤本芳則「教育雑誌」(明治一一年一一月)掲載の児童文学論 二編
321988/05/15大藤幹夫紀要紹介
321988/05/15〔目録〕児童文化雑誌「教室」について(2)―「教室」総目録―
331988/08/15大藤幹夫『少国民文学論』二反長半編(2)
331988/08/15藤本芳則太華山人『宝ばなし』について
331988/08/15大藤幹夫私の読んだ1987年下半期発行「紀要」
341988/11/15大藤幹夫『少国民文学論』二反長半編(3)
341988/11/15上田信道宮崎一雨の経歴について(2)
341988/11/15藤本芳則「少年世界」読者によるお伽話論争
341988/11/15大藤幹夫紀要紹介
351989/02/15大藤幹夫私の読んだ1988年上半期発行「紀要」
351989/02/15藤本芳則少年雑誌投稿欄にみる小説観
351989/02/15上田信道戦時下の同人誌「風と裸」について(1)
361989/05/15大藤幹夫少国民文化をめぐって(雑誌「日本教育」から)
361989/05/15藤本芳則『児童読物の選び方「「附 良書百選』(宮下正美著)
361989/05/15上田信道「赤い鳥叢書」(赤い鳥社)の構想
361989/05/15大藤幹夫最近の「紀要論文」から
371989/08/15大藤幹夫私の読んだ1988年下半期発行「紀要」
371989/08/15上田信道『江崎小秋歌謡選集』及び『新仏教音楽』について
371989/08/15藤本芳則続 叢書「少年文学」について
371989/08/15大藤幹夫論稿紹介
381989/11/15大藤幹夫戦中期の童謡・児童の詩歌(葛原しげるの仕事)
381989/11/15藤本芳則「児童研究」所載の児童文学関連記事(1)
381989/11/15上田信道永島永洲と児童文学
381989/11/15大藤幹夫私の読んだ1989年上半期発行「紀要」
391990/02/15大藤幹夫「少年小説の作り方」「少女小説の作り方」(『文芸作り方講座』上編)
391990/02/15藤本芳則「児童研究」所載の児童文学関連記事(2)
391990/02/15上田信道「金港堂お伽噺」シリーズについて
391990/02/15大藤幹夫紀要紹介
401990/05/15大藤幹夫「詩話」(北原白秋)「少年少女詩の作り方」(『文芸作り方講座』中編)
401990/05/15藤本芳則「児童研究」所載の児童文学関連記事(三)
401990/05/15上田信道日本最初の子どもむけ日刊新聞(「童蒙新聞」について)
401990/05/15大藤幹夫私の読んだ1989年下半期発行「紀要」
401990/05/15同人創刊十周年を迎えて
411990/08/15大藤幹夫「童謡の作り方」与田凖一・「童謡の鑑賞」槙本楠郎・「童話の作り方」坪田譲治
411990/08/15藤本芳則「児童研究」所載の児童文学関連記事(3)〔(4)の誤〕
411990/08/15上田信道『児童読物の撰定と与へ方』
411990/08/15大藤幹夫紀要紹介
421990/11/15大藤幹夫私の読んだ1990年上半期「紀要」論文
421990/11/15上田信道蘭郁二郎「科学小説待望」ほか
421990/11/15藤本芳則「児童研究」所載の児童文学関連記事(5)
431991/02/15大藤幹夫関計夫「児童文学論」
431991/02/15藤本芳則「児童研究」所載児童文学関係論文(6)
431991/02/15大藤幹夫紀要紹介
441991/05/15大藤幹夫私の読んだ1990年度下半期「紀要」論文
441991/05/15藤本芳則「児童研究」所載児童文学関係論文(7)
441991/05/15上田信道日本最初の近代的児童図書―今井史山纂輯『西洋童話』―
441991/05/15大藤幹夫紀要紹介
451991/08/15大藤幹夫波多野完治「文学における児童観」(『児童社会心理学』)
451991/08/15上田信道「武侠世界」押川春浪追悼号
451991/08/15藤本芳則雑誌「幼学生」掲載「桃太郎の話の寓意」(無署名)
461991/11/15藤本芳則大塚講話会『実演お話集第九巻(話し方の研究)』
461991/11/15大藤幹夫私の読んだ1991年度上半期「紀要」論文
471992/02/15大藤幹夫「児童文学・映画の再建設」坂本越郎(『児童生活研究』収録)
471992/02/15上田信道木村小舟『少年文学史』出版記念会資料展
471992/02/15大藤幹夫私の読んだ1991年下半期「紀要」論文
471992/02/15藤本芳則「少年少女/雑誌競争の裡面観」凸山凹坊
471992/02/15資料「童話作家協会会報」
481992/05/15大藤幹夫『少国民文学論』二反長半編(4)
481992/05/15大藤幹夫1991年下半期「紀要論文」補遺
481992/05/15上田信道浜田広介・千葉省三の投稿作文―「少年」誌への入選―
481992/05/15藤本芳則「帝国文学」掲載の児童文学批評(1)
481992/05/15資料「童話作家協会会報」
491992/08/15大藤幹夫「少国民読物の諸問題」(中野好夫)ほか
491992/11/15大藤幹夫1991年下半期「発行紀要」補遺
491992/11/15上田信道「学習社文庫目録」について―新美南吉『良寛物語手鞠と鉢の子』ほか関連資料―
491992/11/15藤本芳則「帝国文学」掲載の児童文学批評(2)
491992/11/15資料「童話作家協会会報」
501992/11/15大藤幹夫私の読んだ1992年上半期紀要論文
501992/08/15藤本芳則雑誌「婦人と子ども」掲載児童文学関係記事(1)
501992/08/15上田信道宮崎一雨児童文学作品年譜稿(1)
501992/11/15資料「童話作家協会会報」
511993/02/15大藤幹夫『母と子の読書』(吉森桂二・森脇要共著)
511993/02/15藤本芳則雑誌「婦人と子ども」掲載児童文学関係記事(2)
511993/02/15上田信道宮崎一雨児童文学作品年譜稿(2)
511993/02/15大藤幹夫1992年上半期「紀要」論文補遺
511993/02/15大藤幹夫紀要論文紹介
511993/02/15資料童話作家協会会報(承前)
521993/05/15藤本芳則雑誌「婦人と子ども」掲載児童文学関係記事(3)
521993/05/15大藤幹夫〈学習社文庫発行の言葉〉
521993/05/15上田信道宮崎一雨児童文学作品年譜稿(3)
521993/05/15資料童話作家協会会報(承前)
531993/08/15大藤幹夫「子供と文学」(松村武雄)他1(『子供研究講座(第8巻)』)
531993/08/15上田信道阿武天風に関する基礎資料(1)
531993/08/15藤本芳則雑誌「婦人と子ども」掲載児童文学関係記事(4)
531993/08/15資料童話作家協会会報(承前)
541993/11/15大藤幹夫1992年上半期「紀要」論文 補遺
541993/11/15大藤幹夫私の読んだ 1992年下半期「紀要」論文
541993/11/15上田信道阿武天風に関する基礎資料(2)
541993/11/15藤本芳則特集・「子供の読物」号(「書物新潮」144号)
551994/02/15大藤幹夫私の読んだ 1993年上半期「紀要」論文
551994/02/15藤本芳則芳野作市著『国語読本挿画の精神及其解説』(1)
551994/02/15上田信道阿武天風に関する基礎資料(3)
561994/05/15大藤幹夫『芸術教育の新研究』(文化書房)(1)
561994/05/15藤本芳則芳野作市著『国語読本挿画の精神及其解説』(2)
561994/05/15上田信道平田晋策の絶筆「沙漠の騎兵隊」
571994/08/15大藤幹夫『芸術教育の新研究』(文化書房)(2)
571994/08/15藤本芳則岸部福雄編『童話の実際と其批評』
571994/08/15上田信道補説・宮崎一雨とその周辺
571994/08/15大藤幹夫1993年上半期「紀要論文」(補遺)
571994/08/15大藤幹夫1993年下半期「紀要」論文
581994/11/15大藤幹夫1994年上半期「紀要紹介」
581994/11/15藤本芳則蘆谷蘆村著『発明画談』
581994/11/15上田信道山県五十雄の「少年探偵」について
591995/02/15大藤幹夫『少年読本 八紘一宇』(里見岸雄)
591995/02/15上田道信二つの「水地獄」(巖谷小波)について
591995/02/15藤本芳則『母のため 赤ちやんばなし』(上沢謙二)
601995/05/15大藤幹夫石丸喜世子「日本昔噺の教育的価値」(『子ども愛の生活』)
601995/05/15藤本芳則合本『少年之玉』について
601995/05/15上田信道もうひとつの〈小公子〉―螽湖漁史の翻案「寧馨児」について―
611995/08/15大藤幹夫一九九四年下半期紀要論文紹介
611995/08/15藤本芳則明治期絵雑誌「ちゑのあけほの」
611995/08/15上田信道阿武天風の大陸への思い(1)
621995/11/15大藤幹夫一九九五年上半期紀要論文紹介
621995/11/15藤本芳則明治期児童雑誌「小学之友」について
621995/11/15上田信道阿武天風の大陸への思い(2)
631996/02/15大藤幹夫二つの小川未明論
631996/02/15上田信道「博文館騒動記」ほか
631996/02/15藤本芳則明治期児童雑誌「少年子」について
641996/05/15大藤幹夫一九九五年下半期紀要論文紹介
641996/05/15藤本芳則明治期児童雑誌「小学園」(京都)について
641996/05/15上田信道教育お伽噺「鼻もち上げ」