インターネット版

児童文学資料研究

★LIST★


                                           
 

No.107

2007年2月15日発行
三つの「転換期の児童文学」―槙本楠郎・川崎大治・夏目 弘―大藤幹夫
久木水府楼「詩人野口雨情君の苦心」上田信道
児童雑誌「絵入雑誌軍事教育」について藤本芳則
 

No.106

2006年11月15日発行
戦中期の與田凖一 ―「教育・国語教育」誌の所論から―(2)大藤幹夫
雑誌「学庭拾芳録」について藤本芳則
三木露風と「赤い鳥」上田信道
 

No.105

2006年8月15日発行
戦中期の與田凖一 ―「教育・国語教育」誌の所論から―大藤幹夫
鈴木三重吉の投稿「亡母を慕ふ」について上田信道
『家庭唱歌』第一集藤本芳則
 

No.104

2006年5月15日発行
児童読物・絵本の統制とそれへの希望大藤幹夫
『話法と朗読法』所収の童話論(2)藤本芳則
北原白秋「上京当時の回想」への疑問上田信道
 

No.103

2006年2月15日発行
『児童文化 上』収録論文紹介(3)大藤幹夫
『話法と朗読法』所収の童話論(1)藤本芳則
国書刊行会版『西條八十全集』への疑問(2)上田信道
 

No.102

2005年11月15日発行
『児童文化 上』収録論文紹介(2)大藤幹夫
国書刊行会版『西條八十全集』への疑問(1)上田信道
『実演の仕方と心得(実演仏教童話全集第九巻)』(2)藤本芳則
 

No.101

2005年8月15日発行
『児童文化 上』収録論文紹介(1)大藤幹夫
『実演の仕方と心得(実演仏教童話全集第九巻)』(1)藤本芳則
林古渓「浜辺の歌」考(2)上田信道
 

No.100

2005年5月15日発行
「学校劇の問題」大藤幹夫
北村大榮『童話絵話の作方・話し方』藤本芳則
林古渓「浜辺の歌」考(1)上田信道
創刊100号に思う同 人
 

No.99

2005年2月15日発行
「少国民文学」創刊号大藤幹夫
内山憲堂『事変を子供にどう話すか』藤本芳則
文部省の新体詩募集について(3)上田信道
 

No.98

2004年11月15日発行
「教室」収録の児童文学論(5)大藤幹夫
奥野庄太郎『お噺の新研究』藤本芳則
文部省の新体詩募集について(2)上田信道
 

No.97

2004年8月15日発行
「教室」収録の児童文学論(4)大藤幹夫
葛原■{茲>凵}『童謡と教育』藤本芳則
文部省の新体詩募集について(1)上田信道
 

No.96

2004年5月15日発行
「教室」収録の児童文学論(3)大藤幹夫
内山憲堂『新童話術綱要』藤本芳則
唱歌「夏」と「夏は来ぬ」考(3)上田信道
 

No.95

2004年2月15日発行
「教室」収録の児童文学論(2)大藤幹夫
二瓶一次『童話の研究』藤本芳則
唱歌「夏」と「夏は来ぬ」考(2)上田信道
 

No.94

2003年11月15日発行
「教室」収録の児童文学論(1)大藤幹夫
野村吉哉『童話文学の問題』藤本芳則
唱歌「夏」と「夏は来ぬ」考上田信道
 

No.93

2003年8月15日発行
児童文化の新出発 ☆日本児童文化協会成立について☆大藤幹夫
周郷 博「児童読物の現在と将来への課題」大藤幹夫
「文士の所得税しらべ」について上田信道
内山憲尚『仏教童話とその活用』藤本芳則
 

No.92

2003年5月15日発行
「「ともしび」によせて」大藤幹夫
与田凖一『子供への構想』藤本芳則
名門出版社のリストラ騒動〜「博文館騒動記」ほか〜(2)上田信道
 

No.91

2003年2月15日発行
四冊の「桃太郎」絵本(2)大藤幹夫
『講話自在模範のお噺集』藤本芳則
名門出版社のリストラ騒動〜「博文館騒動記」ほか〜(1)上田信道
 

No.90

2002年11月15日発行
四冊の「桃太郎」絵本大藤幹夫
『世界未来記』(「冒険世界」増刊号)その2上田信道
呉 文聡について藤本芳則
 

No.89

2002年8月15日発行
2001年下半期紀要論文紹介大藤幹夫
高島平三郎『教育に応用したる児童研究』藤本芳則
『世界未来記』(「冒険世界」増刊号)上田信道
 

No.88

2002年5月15日発行
二宮藤朝『子供の感情教育』藤本芳則
2001年上半期紀要論文紹介大藤幹夫
竹貫佳水の経歴考―博文館入社まで―(その3)上田信道
 

No.87

2002年2月15日発行
2001年上半期紀要論文紹介大藤幹夫
蘆谷蘆村『お母様の童話―お話の種とお話の仕方』藤本芳則
竹貫佳水の経歴考―博文館入社まで―(その2)上田信道
 

No.86

2001年11月15日発行
「少年軍事小説と理学思想」古賀邦夫(「児童」所載)大藤幹夫
2000年発行紀要論文紹介(補遺)大藤幹夫
竹貫佳水の経歴考―博文館入社まで―(その1)上田信道
松美佐雄著『日曜学校に於ける童話の話方』藤本芳則
 

No.85

2001年8月15日発行
紀要論文紹介(1999年補遺、2001年上半期補遺、下半期)大藤幹夫
村上寛『新しいお話の仕方と其実例』藤本芳則
西条八十「かなりや」伝説への疑問上田信道
 

No.84

2001年5月15日発行
『児童図書に関する調査』(日本出版文化協会)大藤幹夫
「鴎外博士の思い出」(松村武雄)について上田信道
吉松祐一『学校に於ける童話の活用』藤本芳則
 

No.83

2001年2月15日発行
村岡花子「童話と童謡」大藤幹夫
沖野岩三郎『日本の児童と芸術教育』藤本芳則
三重県で刊行された児童雑誌「小学世界」上田信道
 

No.82

2000年11月15日発行
2000年上半期紀要論文大藤幹夫
「少国民歴史」―雑誌「小国民」創刊10周年記念―上田信道
中西芳朗著『童話の仕方』について藤本芳則
 

No.81

2000年8月15日発行
1999年上半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1999年下半期紀要論文大藤幹夫編
雑誌「金の鳥」創刊をめぐって藤本芳則
佐藤紅緑「私の小説に就いて」(「少年倶楽部」1928年12月号)ほか上田信道
 

No.80

2000年5月15日発行
「「日本児童文庫」の思ひ出」(中村正爾)ほか大藤幹夫
「日本少年」創刊三十年記念号上田信道
『お噺の研究―日曜学校叢書第壱編―』(2)藤本芳則
 

No.79

2000年2月15日発行
「子供の読物をめぐつて」(百田宗治著『子供の世界』収録)大藤幹夫
『お噺の研究―日曜学校叢書第壱編―』(1)藤本芳則
「『雪と驢馬』によする」特集号―「チチノキ」VOL.5 NO.1―上田信道
 

No.78

1999年11月15日発行
1999年上半期紀要論文紹介大藤幹夫編
明治期少年雑誌「少年のとも」「家庭教育 絵はなし」「学の友」藤本芳則
島田忠夫の個人誌「田園」のこと(その2)上田信道
 

No.77

1999年8月15日発行
1998年上半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1998年下半期紀要論文大藤幹夫編
島田忠夫の個人誌「田園」のこと(その1)上田信道
二反長半「戦時下に於ける児童読物」(「保育」)藤本芳則
 

No.76

1999年5月15日発行
映画化された千葉省三・作「虎ちゃんの日記」(2)大藤幹夫
丸山林平「笑ひを含む児童文学」・久保田宵二「童謡問題数件」藤本芳則
巽聖歌の自筆童謡集「1928年版 水口」について上田信道
 

No.75

1999年2月15日発行
映画化された千葉省三・作「虎ちゃんの日記」大藤幹夫
児童出版社による社会事業の起源―濃尾大地震の場合―上田信道
「童話精神」について(2)藤本芳則
 

No.74

1998年11月15日発行
1997年下半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1997年下半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
「童話精神」について(1)藤本芳則
明治末の企業メセナ―全国小学校成績品展覧会―上田信道
 

No.73

1998年8月15日発行
「風の中の子供」をめぐる座談会記事大藤幹夫編
「『難船崎の怪』に就いて」(滝沢素水)をよむ上田信道
「童話の社会」について(2)藤本芳則
 

No.72

1998年5月15日発行
1997年上半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1997年下半期紀要論文大藤幹夫編
「童話の社会」について(1)藤本芳則
金蘭社版『日米大海戦』(豊島次郎)の意味するもの上田信道
 

No.71

1998年2月15日発行
『明日の日本軍(児童劇)』大藤幹夫
「日本児童文庫内容見本」について上田信道
松美佐雄著『教室童話学』について藤本芳則
 

No.70

1997年11月15日発行
戦中期の「ももたろう」絵本大藤幹夫
武田雪夫の個人雑誌「積木」藤本芳則
「わが雅号の由来」について上田信道
 

No.69

1997年8月15日発行
1996年下半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1997年上半期紀要論文大藤幹夫編
「小学生全集内容見本」について(2)上田信道
『仏教児童教化者名鑑』について藤本芳則
 

No.68

1997年5月15日発行
1996年上半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1996年下半期紀要論文大藤幹夫編
「小学生全集内容見本」について(1)上田信道
「標準お伽文庫刊行趣意書」について藤本芳則
 

No.67

1997年2月15日発行
二つの古事記物語大藤幹夫編
複刻版はどこまで信用できるか?上田信道
児童雑誌「おとぎ 」藤本芳則
 

No.66

1996年11月15日発行
1995年紀要論文[補遺]大藤幹夫編
1996年上半期紀要論文[補遺]大藤幹夫編
「文壇諸名家雅号の由来」について(2)上田信道
明治期少年雑誌「少年之花」他三誌藤本芳則
 

No.65

1996年8月15日発行
1996年上半期紀要論文紹介大藤幹夫
「文壇諸名家雅号の由来」について(1)上田信道
明治期少年雑誌「見々少年」「少年界」「東北之少年」藤本芳則


No.64以前の目次 (目次のみ)




Mail Menu